| ■名称 | 株式会社 若月精機 | ![]() | |
| ■設立 | 昭和43年4月 | ||
| ■資本金 | 1,000万円 | ||
| ■代表者 | 若月 利紀 | ||
| ■所在地 | 〒174−0065 東京都板橋区若木1−9−4 TEL 03(3932)5549 FAX 03(3937)8292 | ||
| ■事業内容 | |||
| コンピューター応用システムの開発、設計、製作 | |||
| 工作機械の開発、設計、製作 | |||
| 研究用実験装置の開発、設計、製作 | |||
| 気体軸受けの設計、製作 | |||
| 機械設備の省力化改造 | |||
| 機械設備のオーバーホール | |||
| 高級工作機械の販売 | |||
| ロボットの設計、製作 | |||
| 自動検査装置の設計、製作 | |||
| 装置、機械、機構設計、システム設計、プログラミング | |||
| ■会社沿革 | |||
| 前代表取締役 若月徳栄 | |||
| 株式会社津上製作所に入社 | |||
| 長岡工場にて各種精密工作機械の組み立て部門を担当 | |||
| その技術を生かして独立起業 | |||
| 代表取締役 若月利紀 | |||
| 東京工業大学機械工学科修士課程を修了 | |||
| 株式会社ファナックに入社、工作機械の設計を担当 | |||
| 昭和43年 | 個人企業として創業 | ||
| 昭和44年 | 株式会社若月製作所設立 | ||
| 昭和48年 | 販売のイメージを強調する目的で現社名に変更 | ||
| 昭和55年 | 若木1−8−23現住所へ移転 | ||
| 昭和62年 | NCネジ研削盤1号機出荷 | ||
| 平成 5年 | 代表取締役 若月利紀に交代 | ||
| 平成 6年 | 資本金1000万円に増資 | ||
| 2000年 | 大型採光装置運転開始 | ||
| 2001年 | NCホブ盤出荷 | ||
| 2002年 | NCネジ研削盤33号機出荷 | ||
| 2007年 | レリーフ測定機開発 | ||
| 2015年 | 大型部品実装ロボットライン開発 | ||
| 2020年 | パンタグラフ試験装置開発 | ||
| 2021年 | 現住所へ移転 | ||
| ■主用取引先 |
| ||
| ■設備 | 3D−CADシステム | |
| 電子マイクロ | ミリトロン | |
| ブロックゲージ | ツガミ | |
| 非接触変位計 | ギャップセンサー | |
| 動歪測定器 | 三栄 | |
| 動バランス測定器 | ノリタケ | |
| 振動計 | リオン | |
| 騒音計 | リオン | |
| 表面温度計 | アンリツ | |
| デジタル回転計 | シンポ | |
| デジタルオシロスコープ | 日立 | |
| デジタルカウンター | 横河 |
| お問い合わせ/ご意見/ご感想はこちらまで |
mailto:khe03311@nifty.com |